いろいろな商品が100円+税で買うことができる100円ショップ。
この記事を読んでいる方の中に一度も使ったことがないという人はいないと思います。
「だって~チョー便利ー」
特に、掃除グッズなどは一式揃うし、今ではアウトドアグッズまで展開してくれています。
100円ショップから出てきた僕の一幕を紹介
もくじ
100円ショップでホウキを買った
あまり掃除が得意ではない僕、そして、ほっておくと溜まっていくゴミ
特に車の中がホコリだらけになってしまった。
車内の掃除をしたい僕、100円ショップでホウキを購入
そして一振り、、、、、、、
「アレっ軽い?」
一刀両断、一振りにして真っ二つになっちゃいました、、、、、
車の掃除ではいっそ柄がなくて使いやすい
もしかして、そのために折れやすくなってる???????
無事、車の中の掃除をすることができましたーーーーー
「100円ショップサイコー」
ちょっと良いホウキをアマゾンで探してみよう
山崎産業 ほうき
柄が短めのホウキ、シンプルイズベスト使いやすい!
多分、一撃で壊れることがないと思う
山崎産業 ほうき
柄が長くてポリプロピレン製のホウキです。
特にベランダの掃除とかに良さそう!
そして、多分一撃では壊れない!
山崎産業(Yamazaki Sangyo) 清掃用品 コンドル 自由箒A-45
あまり、一般の家庭では見かけないホウキ
だけど、使いやすさはみんな知っているはず。
チャンバラやってたなーー
だから、一撃では壊れない
JEHONNほうき ちりとり セット室内
ちりとりとセットになっているタイプのホウキ
まとめて収納できるのは魅力的!
多分一撃では壊れない!
まとめ
正直、壊れて寂しいなって感じ
やすかろう悪かろうっていうのはわかってる、、、
けど、もうちょっと生きてくれって思う
皆さんも用途にあったホウキ選びを!
コメント